ミリカシティ
画像出典:ザ・ミリカシティ公式HP

先日WBSで放送されたマンション特集が面白かったので記事にいたします!

紹介されたマンションはザ・ミリカシティのミリカテラスとミリカヒルズです!
売主は大京、東京建物、関電不動産、長谷工、新日鉄興和不動産、施工は長谷工コープレーション。

【ミリカヒルズ】
アドレスは大阪府吹田市千里丘北1番、東海道本線千里丘駅徒歩15分、大阪高速鉄道宇野辺駅徒歩16分、地上15階建て、総戸数は633戸。
価格は2800万円台~4500万円台、専有面積は68.49㎡~107.73㎡、平成25年3月竣工済み。

【ミリカテラス】
地上12~15階建て、総戸数651戸。
価格は2960万円~3570万円、専有面積は75.27㎡~91.63㎡、平成27年3月竣工済み。

タレントのベッキーさんがイメージキャラクターでしたからマンション名を聞いたことある人も多いのではないでしょうか?

※平成27年7月28日現在の情報

13ヘクタールに約1300戸のマンションが建ち並びます。

放送の内容としてはマンション敷地内にタニタ食堂がオープン、その他ガレージ、女子会ルームなど様々な共用施設が魅力的であるということでした。

こちらのマンションは竣工済みなのですが、1300戸中売れているのは約半数。
つまりは残り650戸程度はあるそうです。

それでも

「販売は順調」

という放送内容。

ん?そうなの。予定通りなのかな。

そこはさておき担当者が発言した言葉が印象的でした。

「今同じ物を造るとしたら手を出せない」

これはデベロッパーさんの本音ですよね。現在発注したら2割は高くなるでしょう。

建築費高騰が落ち着くのが2020年だとすると、2022年~2025年竣工のマンションから価格が落ち着くと予想しています。

そうすると「販売好調」というのも嘘ではないのかもしれません。

これから同じような価格帯、立地条件の物件は少なくとも5年以上は出てこないでしょうから、残り650戸を5年かけて売れば良いという考えなのかもしれません。
大京
画像出典:WBSスクリーンショット

こちらもご覧ください↓

マンションマニアの活動日記

アーバンガールbyマンションマニア

Twitterもフォローお願いします!!